'16.6.4(土)午後1:30~7:00

「おむすびポン」が こんな場所になったらいいな・・・~思いを身体で表現してみよう~

@枚方・リリーホール

 

この夏から始まる、NPO法人「りりあん」による、要支援児童対象の放課後デイサービス「おむすびポン」のスタッフを中心としたメンバーで、交流を深めてチームビルディングを高めるウォーミングアップを経て、「こんな場所になったらいいな」という夢を表現するワークショップでした

 

個人個人の重なり合う思いが表現された最後のパートは至福のひと時でした

 

詳細は⇒こちら (フェイスブック・イベントページ)

 

実施内容メモ⇒ こちら (フェイスブック・ノート)

 

当日の写真 ⇒ こちら(フェイスブック・りりあんのたださんのページ)

 

 

ダウンロード
160604おむすびポンワークショップ・レジュメ
当日配布レジュメです
160604おにぎりポンレジュメ.pdf
PDFファイル 41.8 KB

'16.5.28(土)「『こんな社会になってほしい!』という思いを邪魔するのは何?

 ~ 身体でイメージを形にして探るワークショップ~」

 

@東淀川区民会館(阪急・淡路)

 

詳細は⇒こちら (フェイスブック・イベントページ)

 

終了後の振り返りは こちら (フェイスブック・ノート)

 

第1弾の勢いはなく参加者2名でしたが・・・

 

望む未来 = こうなってほしい (第1弾)

 

 ↑ こんな力があれば、望む未来を実現できる (第3弾)

 

現状 = 望む未来を邪魔するものは何? (第2弾)

 

・・・という3部構成が機能しそうだな、という感触は得られました。

 

来年は2日間のワークショップで第1弾から第3弾まで一気に行うことを実現させたいです。

 

第3弾の予定(7/30(土)東淀川区・淡路)は こちら

 

 


'16.5.8(日)即興型学習研究会 2016年度第1回

 

NPO法人 グラスルーツ 主催の 即興型学習研究会 で午後のワークショップを担当しました

 

インプロ(即興演劇)を教育/学習の場で活かしたい、という問題意識の方々が集まる研究会なので、

 

「学習の場でどんな問題が起こっているのか?なぜ即興型学習が必要だと思うのか?」

「即興型学習を現場に取り入れようとすることで、どんな問題に直面しているのか?」

「即興型学習によって、教育/学習の場がこうなってほしい!」

 

という状況を、ポーズで場面を作ってもらい、場面展開させていく、というワークショップを行いました

 

グラスルーツによる 活動報告・写真 ⇒こちら

 

松田によるふりかえり・雑感 ⇒こちら (フェイスブック)

 

ダウンロード
当日配布レジュメです
160508即興型学習研究会レジュメ.pdf
PDFファイル 57.8 KB

’16.3.5(土)pm1-5 @市民交流センターひがしよどがわ(新大阪)

「こんな社会になったらいいのに!」 イメージを身体で形にして、思いを共有する

 

詳細⇒ こちら(フェイスブック・イベントページ)

 

果たして参加者は集まるかな?と自分でも分からないままやってみたワークショップ

 

結果的に12名参加と盛況で、勢いで5月に第2弾、7月に第3弾を企画することに

 

松田のレポート⇒こちら (フェイスブック・ノート)